- まずは、お電話でご予約ください
- 
                    当事務所における相談業務に関しては、完全予約制を取っております。相談にお越しの際には、一度、下記の連絡先までご連絡いただき、ご予約下さい。 TEL. 0952-23-2465 受付時間: 
 午前8時30分~午後5時30分
 営業日:
 月曜日から金曜日まで(祝日、年末年始、お盆休みを除く)なお、一般のご相談者についてはメール・電話でのご相談についてはお受けしておりませんので、予めご了承ください。 
- 相談から解決までの流れ
- 
                    法的紛争について事件を依頼なさりたい場合、まずはご相談ください。弁護士がお話しを伺い、最もふさわしいと考えられる解決方法を提案させていただきます。そのうえでご依頼を決めていただいて結構です。 
- 
                        電話による相談日の予約まずは、お電話にてご予約ください。 TEL. 0952-23-2465 受付時間: 
 午前8時30分~午後5時30分
 営業日:
 月曜日から金曜日まで(祝日、年末年始、お盆休みを除く)
- 
                        法律相談ご予約をいただいた日時に事務所にお越しください。法律相談では、弁護士が丁寧にお話を伺い、解決へ向けてのアドバイスを行います。法律相談だけで解決する場合もありますので、お気軽にご相談ください。 1時間 10,000円
 (税込価格11,000円)
 30分超過ごとに5,000円(税込価格5,500円)加算。(法テラスや弁護士保険を利用した場合は異なります)
- 
                        弁護士費用の見積ご相談の内容に応じて、弁護士費用を事前にお見積りいたします。弁護士費用は事案ごとに変動する可能性がありますので、こちらの段階で正式にお見積りをさせていただきます。弁護士より、弁護士費用について丁寧にご説明いたします。 
- 
                        ご契約(事件受任)方針・弁護士費用について、十分にご納得頂いたら委任契約を締結し、受任となります。着手金の入金確認が取れましたら業務着手し、解決に向けて動き出します。 
- 
                        交渉・訴訟等の活動
 (途中経過のご報告)委任契約の内容に従い、書面の作成、示談交渉・調停・訴訟等の代理等を行います。随時、依頼者の方と連絡を取りながら問題解決にあたらせていただきます。問題解決には、弁護士と依頼者の方のコミュニケーションと信頼関係が必要です。ご不明な点はご遠慮無くお尋ねください。 
- 
                        事件解決:成功報酬の精算問題が解決し、ご依頼いただきました目的を達成した時には、解決結果に応じて、弁護士費用の精算をいたします。 
- ご相談を受ける前のアドバイス
- 
                    - 早期のご相談を
- 
                            病気の治療と同じで、トラブルの内容によっては後になればなるほど解決が難しくなることがあります。 
 また、交渉ごとで期限直前にお越し頂いたり、既に契約書を取り交わしてしまったりすると、相談者の方に有利な法的活動ができなくなることもあります。法的問題につき疑問点があれば、お早めにご相談にお越し下さい。
 また、日程が取れないこともありますので、ご予約もお早めにお願い申し上げます。
- 資料はなるべく多めに
- 
                            弁護士は、事件について白紙の状態で皆様のお話を聞くことになります。したがって、資料がなければ、お話の内容がどこまで事実なのかその場で判断できず「仮にこうだったら・・」という形での回答になってしまうこともしばしばあります。 
 当事務所では、具体的なアドバイスを行うため、初回相談から客観的な資料・書類を出来るだけ多く持参頂くようお願いしております。
 特に、事件に関し下記の資料がある場合については必ずご持参下さい。- 契約書・念書など、双方の合意を記載した文書
- お金のやりとりがあれば領収書、請求書など
- 土地関係の争いであれば登記簿謄本(全部事項証明)
- 相続問題であれば遺言書・戸籍謄本等
- 交通事故であれば事故証明書、診断書、
 後遺障害診断書など
 
 
- 顧問契約を締結されたみなさま
- 
                    顧問契約を締結された皆様の法律相談は無料です。 
 また、優先的に出来るだけ速やかにご相談を受け付けられるよう努力しておりますので、まずは当事務所宛にお電話、FAX、メール等でご連絡下さい。
